心も身体も美しく♡

魂と心のお茶室

4/6ページ

魂と心のお茶室in京都 あれから一年たちました 

魂と心のお茶室in京都   茶花は白玉椿、乙女椿。   掛物は、「春入千林処々鶯」  (はるは せんりんにいる しょしょの うぐいす)     春になって、梅の林のところどころにうぐいすがいます、新年を迎えましたね。       一年たって皆さんと、こうしてまた顔を合わせれて良かったねという意味もあるそうです。       2020年1月18日姫路の初釜で、この掛物とであわせていただきました。   […]

魂と心のお茶室in京都 瞬間移動で⁈スペシャルゲストであの方が!!

魂と心のお茶室in京都       今日は、瞬間移動で⁈スペシャルゲストであの方が       お話の中で印象に残った言葉   「自然と繋がる」   「自然をいただく」   「自然を愛でる」     お茶室のお話は、また明日       神様にいっぱい感謝です

感じる幸せ♡魂と心のお茶室

明日は、京都でお茶室が開催されます         私は、普通の茶道のお稽古に通ったことはありません。       出会わせていただいたのが魂と心のお茶室でした。       楽しくて、大好きになったお茶         美味しいお菓子やお茶をいただきながら感じる幸せ       沢山のおもてなしの心をいただくからなんでしょうね。       是非、あなたにも体験していただきたいなぁと思います   […]

心を綺麗に←ココ重要!

『自然の力体験会in魂と心のお茶室(姫路)』 茶花は蝋梅、椿。 柚子の可愛らしいお菓子。 どのお点前の場面を撮っても美しい         今回、体験会に実家の母も参加しました         母は、朝の時々あった足の痛みはすっかり良くなったそうですが、玄関を出てきた歩き方が気になりました         「今日は、用事でいっぱい歩いたから…」と言っていましたが。         自然の力の伝授で […]

全部あなたの「心」がやっている…

全部あなたの「心」がやっている       病気になるのも、貧乏になるのも、不感症になるのも、自分に起こること全て自分の「心」がやっている…       心を綺麗に       今月もお茶室開催です   魂と心を美しく磨き整えるお茶室。あなたも参加してみませんか?   自然の力体験会in魂と心のお茶室(姫路) 【日時】12月26日(土) 【場所】姫路増位公民館 和室 [Web] 【主催】川添よりこ […]

過去のあの自分がいたから今の自分がある

あなたは茶道と聞くとどんなイメージですか?     私は、敷居が高そう…と思っていました。         そんな私がお茶のお稽古を始めたきっかけ         それは「人を敬う」当たり前のことだけれど、全く出来ない私がいたから…。         自然に沿わない行動の結果、見えない世界の大切なものを失う…そんな結果をいただいていました       そんな時、小川先生のお茶のお稽古の様子を書いて […]

おいしい一服をいただかれ、結果を体感♪「魂と心のお茶室体験会in福崎」

今月も開催させていただきました 『魂と心のお茶室体験会in福崎』     自然を感じながら心静かに一服をいただくひととき     お菓子の銘は、聖なる鐘、柊、紅椿、冬籠り。       茶花は、太郎庵椿、蝋梅。     今回初めて参加してくださった方、       充恵先生が点ててくださったお茶をいただかれると、目をパッとひらかれ興奮気味で「おいしい」と。       「実は、お抹茶少し苦手だった […]

季節を感じながら、心静かに一服をいただくひととき

明日は、こちらで体験できます 自然の力体験会(魂と心のお茶室)in福崎 体験会に参加希望の方はMasakoまで。 質問のある方、浄化体験希望の方も、ご連絡お待ちしています →お問い合わせフォーム   前回の様子はこちら♪♪♪

心を綺麗に、そして素質を入れていただきました♪結果は秒速

「魂と心のお茶室」in姫路お稽古   お菓子の銘は、柊、紅椿、聖なる鐘、冬籠り。     茶花は、まゆみ、椿。 お稽古の前に充恵先生から         自然の力の伝授で浄化していただき 心を綺麗に そして、お茶の素質を入れていただきました         無いものが有るになる         結果は秒速でした         お点前させていただくと お道具を手に持った瞬間から違うのを感じました […]

自然の力体験会in魂と心のお茶室(姫路)

心静かに一服をいただくひととき         第一部魂と心のお茶室           今日のお菓子の銘は「もみじ狩り」 季節を感じる茶花。 椿とともに照葉。           茶道では紅葉した葉の美しさを「照花(てりは)」と表現するそうです。           充恵先生のお話から 『閑坐聴松風(かんざしてしょうふうをきく)           心静かに座り松風(松林を通りぬける風。茶道では […]

1 4 6