物を大切に
今日は、先日着て陰干ししていた着物と、お茶室体験で使ったお道具を乾かしていたので片付けました
お茶碗など、外は乾いたように見えていても、中がしっかり乾いていなことが…なので数日乾かしておいた方が良いのです。
お茶室体験の後、お家の和室は、並べたお道具と陰干ししている着物などでいっぱいでした…。それを見た旦那さまが「毎回こうなるの??」とビックリするほど。
なります!
お茶の充恵先生が、お稽古やお茶室前、後と毎回してくださっていることは知っていましたが、
自分が、お茶室体験を開催、経験させていただいた時に見えていなかったところが見えてきました
お茶道具屋さんで、釜を購入する時、こんなお話をしていただきました。
「釜は、大事に使えば、ずーっと使えるものなんです。釜は鉄でできているので錆びるもの、だから絶対に錆びてきます。でも、中が凄く錆びたり底に穴があいたりして使えなくなったとしても釜師さんにお願いして修理ができるんです。今も千利休さんが使っていた釜でお茶をいただけるんですよ。」と
物を大切に
人を大切に
あなたの目の前にいただいている物の見えていないところに、どれだけ感謝ができているでしょうか?
今日も神様にいっぱい感謝です
楽しいお茶室で、美味しいお菓子とお茶を一服いただきながら、あなたも「物を大切に」「人を大切に」を感じてみませんか?
充恵先生と石橋先生のコラボ旅in京都お茶室開催はこちら
自然の力魂と心のお茶室in京都
全国でも体験会を開催してくださっています
ご連絡いただけましたら、ご案内させていただきます